理想を現実にする!

月謝3万円ですが、全科目・全学部・全学年対応

月謝3万円ですが、全科目・全学部・全学年対応

ハーバード大学の建物とメディカルシーンのコラージュ、中央には「良心的で優しい塾の特徴」と「少しの工夫が、成功への扉を開く」という日本語のメッセージ。

本日、お月謝について質問がございました。
金額が心配とのことでした。
これまで弊社は講師の解説が中心だったため、どうしても人件費などがかかり、月謝が高額となっていました。

しかし現在は、最新のAI技術を積極的に活用することで、月謝を大幅に削減することが可能となりました。

具体的には、以前は月謝20万円(最高金額)だった料金が、AIによる効率的な解説とサポートを導入したことで、月額3万円にまで抑えることができました。

もし、それでは安過ぎるとご心配な方には、6万円のプランもご用意しておりますので、ご安心してお選びいただけます。また、レッスンは週二回から週一回に変更することも可能です。

AIを活用することにより、費用を抑えつつも、十分な結果を出すことができます。

今後もAI技術を最大限活用し、皆様の学習効果を最大化しつつ、費用の負担を軽減できるよう努めてまいります。

来年の春は、笑顔でいて下さい。

入塾の流れ

  • フォームからお問い合わせ

    📝お申し込み方法

    ウェブサイトの専用フォームからお申し込みください。
    お申し込み後、受講可能な時間帯をご案内いたします。

    📋事前のご連絡

    受講前に簡単なアンケートにご協力いただき、
    現在の学習レベルやご希望内容をお伺いします。
    その内容をもとに、より最適なレッスン内容をご提案いたします。

    💰お支払いとレッスン開始

    レッスンはお支払い完了後にスタートとなります。
    開始時期につきましては、事前にご相談のうえ決定いたします。

    📞レッスン当日

    ご自身のお電話に直接ご連絡し、レッスンを行います。
    ご希望の時間を楽しみにお待ちください。
    必要な教材については、事前カウンセリングにてアドバイスいたします。

    🔄お申し込み後のフォローアップ

    レッスン後には、今後の授業やプログラムのご案内
    または個別のご相談にも柔軟に対応いたしますので、ご安心ください。

    🚫キャンセル・お振替について

    ・レッスンをお休みされる場合は、3日前までにLINEにてご連絡をお願いいたします。
    ・お振替は、季節講習(春期・夏期・冬期など)にて対応いたします。

  • 🌟月謝のお支払い方法は?

    🌟月謝のお支払い方法

    月謝は毎月1日までに、以下の銀行口座へお振込みをお願いいたします。

    お支払い方法:銀行振込のみ

    振込期限:毎月1日まで

    ※お振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。

    🎉 ただいま入会金無料キャンペーン実施中!
    この機会にぜひご入会ください✨

    📚教材について

    教材につきましては、すでに多くお持ちの方もいらっしゃるかと存じますが、
    「結果につながる」「評判の良い」教材を使用することは非常に重要だと考えております。

    まずは現在お持ちの教材の中で使用可能なものを確認させていただき、
    そのうえで、必要に応じて市販の良質な教材をご購入いただく形を想定しております。
    (教材は主に書店でご購入いただきます。)

    教材の選定は、学年や志望校、目標に応じてカスタマイズいたします。
    こちらから具体的な教材名や購入先をご案内しますので、
    「どの教材を選べばいいのか分からない」といった心配は不要です。

    また、ご不明点があればいつでもご相談いただけますので、お気軽にご連絡ください。
    無駄な出費を抑えつつ、最大限の効果が得られるよう丁寧にご提案いたします。

  • 🏥 医学部合格への近道(全学部にも対応)

    医学部専門指導を中心に行っておりますが、ご紹介などを通じてご入会される方も多く、
    文系・理系を問わず、全学部に対応可能です。

    「医学部は目指していないけれど、成績を伸ばしたい」
    「志望学部に向けて、効率の良い勉強法を知りたい」
    という方にも、最適な学習プランをご提案いたします。

    🎯こんな方におすすめ!

    ✔ E判定から医学部合格を目指したい!
    ✔ 勉強しているのに成績が伸び悩んでいる…
    効率的な勉強法を知りたい!
    ✔ 医学部合格のために、今すべきことを明確にしたい!

    📘レッスンの流れ

    ✅ 学習戦略のご提案

    ・E判定からでも合格をつかむための具体的な勉強法
    ・偏差値20アップも可能な、実践的スケジュールの立て方

    ✅ 効率的な勉強習慣を知る

    ・合格者に共通する「学習習慣」「暗記法」「時間管理術」
    ・モチベーション維持のコツも含めて丁寧に指導します

    E判定からでも、志望校合格は夢ではありません。
    あなたの目標に合わせた、オーダーメイドの指導で、合格への最短ルートをご案内します。

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、以下のフォームからお願いいたします。ご質問やご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。迅速かつ確実に対応させていただきます。
2025年のカレンダー。各月の日付が表示されており、特定の日が赤でマークされている。左側には大きく『2025』という数字が表示され、アイコン説明として丸に斜線が『休講日』、丸は『有料講習』を示している。